tomの部屋


PlayStation




ゲーム機
普通にゲームは好きである下手ではあるが。
 最初買ったポケコンでも作ったし、ファミコンとツインファミコンも買った、ファミリーBASICも買ったし。
 PlayStationも抱き合わせで買った(買わされた)鹿児島じゃ売ってないしアキバも回ったけど無くて福島の
 地下鉄の終点のジャスコだったか要らないようなソフトと抱き合わせ、それも定価で、TVが無いのでカー
 用品店で小さい液晶TV買ってホテルで遊んだ。プレステは1CH出力無いからホテルのTV繋げられなかった
 総額5万は超えた。(当時は独身貴族だったので問題なし、コインはお金じゃないくらいの感覚だった;;)
SegaSaturnも買いました。当然SaturnBASICも買いました。プレステの開発キットは手が出ませんでした、
 Linux用だったし。
スーパーファミコンは買ってません、触手が伸びなかった、そこまで暇でもなかったし。
 プレステ2買ってボストンに3週間いたとき土日暇なのでニューハンプシャーは非課税だったのでモールで
 プレステ2とソフト2本買って遊びました。
プレステ3は、今の年収の4倍はあったので買ってはみました。遊んだ記憶はないけど。
プレスれ4も流れで買いました。

で、ソニーの46型3DTVが2年前に壊れたわけでお金が無いから実家から40型の要らないTVを持ってきて
 使ってるんだけど、久しぶりに3D映画見たいなと思ってたんですよ。
 TVは2回くらい修理のトライはしたけどだめで(データがドライバに行く間にずれてると思うんだけど)

諦めてたPS4VRを見たらやたら安いんでポチリました。



送料の方が高い感じ。



写真では汚れて見えたけど、結構綺麗ww箱もプチプチと厚紙の2重梱包wwただちょっと酸っぱい
 臭いがしたのでアルコールでふきふきして、まだ残ってる気がしたのでゴムのラバー剥がしてNANOX
 で両面拭いて何とか収まりました。
 当たりでした。ハードオフ98%で評価低いと思ったら落札金額が低かったのか店で売れたことにして
 キャンセル処理20件ほどあって悪くなってた心配してたけど届いてよかったです。

 今ヤフオク出展の20台くらい見ましたが四角いブロックの模様のラバーの物が劣化が激しいようです
 ウチのはつるつるタイプだったので写真写りは悪かったけど劣化は見当たりませんでした。
 カメラの固定台は欠品でした。テープで固定するから問題なし。



PS4に繋ぐとコントローラーが見つからない><
 2年ほど電源も入れてなかったからブルーレーディスクも入らなかった。
 いくらEject押しても出てこないし(ディスクは入ってなかった)
 PS3のコントローラーをつないでもダメなのでヤマダ電機に買いに行きました;;



会員割引しても2491円、一番安い有線のコントローラー、隣町のGEOに行けば1000円も
 しないと思うけど往復1時間とガソリン代がもったいない・・・・。



取りあえずハリポタ3Dと雪アナ3Dを見たけど・・・・こんなものだったかなぁ

VR2は、画素数が4倍らしいので綺麗だろうけど・・・・。

PS4に入ってたマイクラがVR対応だったのでやってみたがこれじゃない満載;;
 3Dの部屋で部屋の中のモニターでゲームするってVRなのか?

昔30万画素の液晶が入ったサングラスタイプを買ったけどあれより良かったです。
 PS4VRより小さくて新幹線の中とかで使ってみたけど遮光が弱いので落ち着かないし
 画素も荒かった。

VR3は、メタとかのスルータイプになるのか・・・映画を見るには向かないと思うけど。

私が生きてる間にSAOは実現されないですね。

鉄腕アトムは出てもないしジェッターマルスなんか2015年だからもう9年も過ぎてるし・・・。

20世紀の終わりにINTELがRISCチップに舵を切ってれば今頃256コアCPUなんて当たり前で
 1024コアとか出ててAIは進んでたと思うけど。

たらればだけど全然先が見えない。20世紀半ば過ぎに人類は月に行ったけど21世紀中に
 行けるとは思えない私があと10年いきれるか分からないけど生きてる間は絶望的、せめて
 政治家は明るい未来を示してほしいけど金が無いと言うだけの商人の集まり、商人なら
 機転を利かして新しい商売でも始めるけどマウントを取りたいだけの似非商人ばかり
 税金のパイの切り方ばかりに躍起になって寂しいなぁ。
 明るい未来があるかもしれないと思えばいじめも減るかもしれないのに。足元を見ないと
 すくわれて転ばされる世の中だけど。

最初Ninjyaで作ったページだからかいつものに分割にならない、手作業嫌だし無精ここにあり;;

     <戻る>

<TarumizuTechLab>